中森明菜さんの歌唱シーンをプラネタリウムで体感できる初の全天周映像作品『中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム/AKINA NAKAMORI THE STAGE PLANETARIUM』の上映が決定しました。

中森明菜さんが出演したNHK音楽番組でのパフォーマンスをプラネタリウムドーム用に再構築した映像作品となります。
※「全天周(ぜんてんしゅう)映像」とは、プラネタリウムなどで使用されるドーム状のスクリーンに、視野全体を覆うように映し出される巨大な映像のことです。映像の世界に没入するような臨場感あふれる体験を提供します。
本作ではNHK映像を中心に、2024年に行われたファンクラブライブ「ALDEA BAR AT TOKYO2024」の映像からの選曲、さらに公式YouTube未公開映像4曲(「禁区」、「北ウイング」、「飾りじゃないのよ涙は」、「TANGO NOIR」)の先行公開も決定。
過去から現在に至るステージの数々を360度見渡せるプラネタリウムドームで再現し、中森明菜の世界観に没入できる作品となっています。
さらに冒頭には中森明菜さんのスペシャル音声メッセージも!
《東京会場先行販売のグッズ》
・アクリルスタンド:中森明菜さんが出演した1983年~1988年まで6回分のNHK紅白歌合戦の画像で制作予定
12月31日の「紅白」だけで披露したスペシャル衣装でのアクスタ6体はどれも圧巻!
・ブロマイド:中森明菜さんが出演した「レッツゴーヤング」の画像を中心に、3枚セット×4種類を制作予定
※デザインや価格等のグッズ詳細は11月中旬を目途に特設サイトにてお知らせします。
●鑑賞料金(全会場共通)
事前オンライン販売 / 一律 3,000円(税込)
当日窓口販売 / 一律 3,200円(税込)
●上映時間(全会場共通)
約40分
オンラインチケットに関して
2025年10月16日(木)15時00分~、各会場の12月末までのチケットを一斉販売します。
※2026年1月以降のチケットは2025年12月上旬の販売開始を予定しています。
チケットの詳細は以下の特設サイトをご覧ください。
《作品使用楽曲》
スローモーション(1982年8月8日放送 NHK「レッツゴーヤング」)
禁区(1984年1月15日放送 NHK「レッツゴーヤング」)※公式YouTube未公開
北ウイング(1984年1月29日放送 NHK「レッツゴーヤング」)※公式YouTube未公開
飾りじゃないのよ涙は(1985年1月6日放送 NHK「レッツゴーヤング」)※公式YouTube未公開
ミ・アモーレ[Meu amor e…](1985年4月21日放送 NHK「レッツゴーヤング」)
DESIRE-情熱-(1986年12月31日放送 「第37回NHK紅白歌合戦」)
TANGO NOIR(1987年2月8日放送 NHK「ヤングスタジオ101」)※公式YouTube未公開
難破船(1987年12月31日放送 「第38回NHK紅白歌合戦」)
TATTOO -JAZZ-(ALDEA Bar at Tokyo 2024)
他、全10曲
※公式YouTube未公開は、上映開始の11月28日時点になります




コメント一覧