BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第12弾「不思議」 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第12弾は、アルバム「不思議」です。 「明菜最大の問題作」と言われた11枚目オリジナルアルバム。発売当初、レコード会社には「明菜の声が聴こえない」「不良品ではないのか?」と...2023.02.19 6BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第11弾「MY BEST THANKS」 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第11弾は、ミニアルバム「MY BEST THANKS」です。 36年前の今日12月21日に発売されました。1985年の明菜さんからのクリスマスプレゼントは12inch・グ...2021.12.21 3BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第10弾「ANNIVERSARY」 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第10弾は、アルバム「ANNIVERSARY」です。 デビュー3周年記念盤として1984年5月1日にリリースされた5枚目のオリジナルアルバム。夏をイメージした作品が並んでお...2021.11.13 2BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第9弾「BEST AKINA メモワール」 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第9弾は、アルバム「BEST AKINA メモワール」です。 1982年5月1日デビュー以来、わずか1年半弱の間にシングル6枚、オリジナルアルバム4枚、ミニアルバム1枚とい...2021.09.20 2BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第8弾「D404ME」 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第8弾は、アルバム「D404ME」です。 自身8枚目のオリジナルアルバムとして1985年8月10日にリリースされました。ファンの間では、語呂合わせで「出し惜しみ(ダシオシミ...2021.08.08 2BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第7弾「NEW AKINA エトランゼ」 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第7弾は、アルバム「NEW AKINA エトランゼ」です。 オリジナルアルバムとしては、初めてシングル曲が一曲も収録されないアルバムとなりました。その影響もあってか、過去の...2021.07.10 2BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第6弾「BITTER AND SWEET」 36年前の今日4月3日は、アルバム「BITTER AND SWEET」の発売日ということで、「明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編」第6弾は「BITTER AND SWEET」をご紹介します。 このアルバムに収...2021.04.03 4BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第5弾「Stock」 今日はアルバム「Stock」が発売された3月3日ということで、「明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編」の第5弾は「Stock」をご紹介したいと思います。 過去3年間にシングル候補曲として作られたものの中から、ロ...2021.03.03 4BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第4弾「SILENT LOVE」 「明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編」の第4弾は、クリスマスシーズンということでミニアルバム「SILENT LOVE」です。 当時、恒例となっていたクリスマス企画として、ショート・ストーリー仕立てのコンセプト...2020.12.05 1BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第3弾「POSSIBILITY」 「明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編」の第3弾は「POSSIBILITY」です。 前作のアルバム「ANNIVERSARY」から5カ月ぶりにリリースされた7thアルバム「POSSIBILITY」。80年代の明菜...2020.10.10 3BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第2弾「CRUISE」 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編の第2弾は「CRUISE」です。 中森明菜さんのアルバム「CRUISE」は、デビューから所属していたワーナーパイオニア・リプリーズレーベルから発売された最後のオリジナルアルバ...2020.07.04 4BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ アルバム編 第1弾「ファンタジー<幻想曲>」 当ブログ記事で紹介していた「明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編」が終了したので、今回から「アルバム編」をお届けしたいと思います。アルバム編については、リリース順ではなく順不同でアップしていく感じになると思います。 ...2019.09.20 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第26弾 ヤンソンシリーズ第26弾「Everlasting Love」です。 デビュー以来所属していたワーナーを離れ、MCAビクターへ移籍しての第1弾シングルとして1993年5月21日に発売されました。 前作「二人静 -「天河伝説殺人事...2018.07.06 4BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第21弾 今回のヤンソンシリーズは、今まで欠番となっていた「TATTOO」です。 1988年5月18日に発売になった、明菜さんの第21弾シングル「TATTOO」このシングルから8cmCDSが同時発売されるようになりました。 左が...2014.09.07 7BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第25弾 久々のヤンソンシリーズ第25弾は「水に挿した花」です。 前作の復帰第1弾シングル「Dear Friend」とはうって変わって、ピアノの旋律が印象的なスローナンバー。 「水に挿した花」は、1990年春頃に許瑛子さんをはじ...2014.06.08 16BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第24弾 ヤンソンシリーズ第24弾「Dear Friend」です。 前作「LIAR」から1年3ヶ月ぶりにリリースされた復帰第1弾シングル「Dear Friend」。今までの明菜さんのイメージから180度違った明るく元気な楽曲で、プロモーション...2013.07.27 12BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第23弾 ヤンソンシリーズ第23弾 「LIAR」です。鏡に映るふたりの明菜さん・・・ドキッとさせられます。このジャケット写真、結構好きなんですよ・・・目ヂカラがあって。 「LIAR」では、特に決まった衣装とかは無かったように記憶してい...2013.06.18 26BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第22弾 7年ぶりにヤンソンシリーズを再開します。と言っても、知らない方もいらっしゃるかと思いますので簡単にご説明すると・・・。 ヤンソンというのは、アイドル雑誌「明星(現在の「MYOJO」)」の付録だった歌本「YOUNG SONG(通称ヤン...2013.03.10 13BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第20弾 ヤンソン・明菜第20弾「AL-MAUJ」。明菜の十八番とも呼べる楽曲で、衣装やマイクスタンドにかなり気合を入れており、明菜さんのシングルの中でもビジュアル的にはかなりのインパクトがありました。しかし、セールス的には約30万枚と平凡...2006.01.10 2BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第19弾 ヤンソン・明菜第19弾「難破船」。加藤登紀子作詞作曲によるバラードで、もともと、加藤登紀子自身がアルバムの中の1曲として歌っていた曲。幾度となく、涙を流しながら歌う明菜さんの姿が印象的でした。 「ミ・アモーレ」「DESIRE...2006.01.03 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第18弾 ヤンソン・明菜第18弾「BLONDE」。当時、エルメスのスカーフ素材の衣装が話題になりました。原曲は全曲英語詞アルバム「Cross My Palm」に収録されている「The Look That Kills」。この「The Look...2005.12.27 3BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第17弾 ヤンソン・明菜第17弾「TANGO NOIR」。これぞ明菜の本領発揮!明菜節炸裂の1曲。華麗な踊りとゴージャスな衣装で楽しませてくれました。夜ヒット(マンスリー)で披露したゴールドの衣装は本当に煌びやかで、歌のほうもかなり気合いが...2005.12.21 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第16弾 ヤンソン・明菜第16弾「Fin」。前作同様、落ち着いた大人のナンバー。衣装はニューヨークのダウンタウンをイメージしたものだそうです。毎回、いろいろなソフト帽をかぶって歌っていましたが、この影響で、あるソフト帽メーカーの売上が3割増...2005.12.15 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第15弾 ヤンソン・明菜第15弾「ジプシー・クイーン」。前作のロック調とは対照的なバラード曲。胸元が大きく開いたドレスで歌う姿が当時話題になりました。ブルー、エメラルドグリーン、ホワイト、レッド、ブラックなど様々な衣装でファンを楽しませてく...2005.12.09 1BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第14弾 ヤンソン・明菜第14弾「DESIRE-情熱-」。前作の「SOLITUDE」から一転、サビから始まるインパクト大のこの曲で2度目のレコード大賞を受賞しました。奇抜なヘアメイク&衣装も当時かなり話題になりましたね。あのオカッパ頭は地毛...2005.12.03 3BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第13弾 ヤンソン・明菜第13弾「SOLITUDE」。個人的には当時、ちょっと退屈な曲に感じました。それまでのシングルのような派手さが感じられなく、テレビで披露するときのビジュアル面でのインパクトもありませんでした。どちらかといえばB面の「...2005.11.29 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第12弾 ヤンソン・明菜第12弾「SAND BEIGE-砂漠へ-」。前作「ミ・アモーレ」に続く異国情緒あふれる楽曲。曲自体は「ミ・アモーレ」に比べると多少地味目ですが、歌う時の衣装とメイクが話題になりました。 このレコードのジャケット...2005.11.24 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第11弾 ヤンソン・明菜第11弾「ミ・アモーレ」。明菜さんの代表曲のひとつで、第27回日本レコード大賞、大賞受賞曲です。このレコ大の時の映像は今見てももらい泣きしてしまうほど感動的な大賞受賞でした。1番を歌い終わったところでステージ上に明菜...2005.11.14 1BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第10弾 ヤンソン・明菜第10弾「飾りじゃないのよ涙は」。言わずと知れた、井上陽水作詞作曲の名曲です。ライブでも定番となっているこの曲。 夜のヒットスタジオで、井上陽水と玉置浩二を従えて歌った「飾りじゃないのよ涙は」は今見ても鳥肌が立...2005.11.08 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第9弾 ヤンソン・明菜第9弾「十戒(1984)」。作曲に高中正義を迎えての久々のロックナンバー。最近のライブでも披露することが多いこの曲。声質が当時よりも低くなっていることもあり、かなりドスが効いていて迫力を増しています。 読みにつ...2005.11.03 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第8弾 ヤンソン・明菜第8弾「サザン・ウインド」。明菜さんのシングルでは珍しい明るめの曲調で、夏にピッタリの曲。 今年の歌姫ライブでは、アダルトな雰囲気にアレンジされ披露されたのが記憶に新しいですね。 この曲から「TATTOO...2005.10.24 3BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第7弾 ヤンソン・明菜第7弾。デビューから続いていたバラード→ツッパリ路線から一転、明菜さんの新境地第1弾とも呼べる楽曲「北ウイング」。 恋人を追いかけ、旅立つ女性の気持ちを歌った曲で、明菜さんの全シングル(45曲)の中でも4番目と...2005.10.20 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第6弾 ヤンソン・明菜第6弾。特徴のあるテクノサウンドは、ご存知、細野晴臣の作曲。これほど特徴的な曲でも、明菜さんが歌うことによって明菜色にしてしまうのはさすが! 昨年(2004年)のツアーでは、この曲は嫌いと発言していましたが、フ...2005.10.15 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第5弾 ヤンソン・明菜第5弾。デビュー曲からバラード系→ツッパリ系を交互にリリース。今回も来生姉弟によるバラードで、これで初期バラード3部作が完成しました。 今までの曲よりもキーが高く、明菜さん自身も難しい曲と言っていた名曲。オリコ...2005.10.10 1BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第4弾 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ 第4弾は「1/2の神話」。「少女A」に続くツッパリソング第2弾としてリリースされました。当初のタイトルが「不良1/2」ということだったらしいですが、あまりにも直球なタイトルなので変更...2005.09.25 2BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第3弾 「月刊明星」1982年12月号 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ 第3弾は「セカンド・ラブ」。明菜さんのシングルの中で最高売上(76.6万枚)を記録した3rdシングルです。来生たかお&えつこコンビによる2作目となるこの...2005.09.21 1BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第2弾 「月刊明星」1982年9月号 「月刊明星」1982年10月号 明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ 第2弾は「少女A」。 '82新人アイドルの中でキラリと異彩を放つ! この曲で、歌手“中森明菜”が...2005.09.14 0BLOG ブログ
BLOG ブログ明星 YOUNG SONG(ヤンソン)シリーズ シングル編 第1弾 月刊明星 1982年6月号 月刊明星 1982年8月号 画像は、『月刊明星(現在はMYOJOと表記)』付録の歌本「YOUNG SONG(ヤンソン)」の切り抜きで、明菜さんのデビュー曲「スローモーション」が紹介さ...2005.09.11 1BLOG ブログ