日 | 曜 | 2025年3月 |
---|---|---|
02 | 日 | TV 20:00〜21:45 CS スペースシャワーTV 「中森明菜 Akina Nakamori Live tour 2003~I hope so~」 RADIO 21:00~21:30 FMえどがわ 「歌姫 明菜へ」(第414回) |
03 | 月 | TV 11:05~13:00 CS 日本映画専門チャンネル 「警部補・古畑任三郎 (第1シリーズ)<デジタルリマスター版>#1-#2」 |
09 | 日 | RADIO 21:00~21:30 FMえどがわ 「歌姫 明菜へ」(第415回) |
13 | 木 | TV 17:56~21:00 BSテレ東 「第57回年忘れにっぽんの歌 プレイバック第二夜」 |
16 | 日 | RADIO 21:00~21:30 FMえどがわ 「歌姫 明菜へ」(第416回) |
18 | 火 | TV 19:00~22:00 TBS 「この歌詞が刺さった!グッとフレーズ」 |
21 | 金 | TV 20:00~21:48 テレビ朝日 「ミュージックステーション 2時間SP」 |
22 | 土 | TV 06:00~06:30 CS TBSチャンネル2 「テレビがくれた夢 山田修爾」 |
23 | 日 | RADIO 21:00~21:30 FMえどがわ 「歌姫 明菜へ」(第417回) |
26 | 水 | TV 21:00~21:54 テレビ朝日 「昭和の名曲 伝説のスター13選 〜今夜決定!時代を超えて愛される№1ソング〜」 |
30 | 日 | RADIO 21:00~21:30 FMえどがわ 「歌姫 明菜へ」(第418回) |
2025年3月スケジュール月間カレンダー

コメント
「中森明菜・心の履歴書」を初めとする明菜さんの本音を語る書籍や記事は、どんどん復刊されたり新たに書かれたりすることを切に望みます。ただし、そういう、明菜さんの生い立ちや育ち方や過去の辛い体験や(一般の人の間では)ネガティブな面とか暗い面だと思われてしまうような記事は、明菜ファンの間でさえ歓迎されない場合もあるそうです。そのことは、戒能允(かいのう・まこと)さんも明菜さんについての2冊目の本(「中森明菜・歌姫の軌跡 II」の中で述べておられます。戒能さん自身も、明菜さんの育ち方についての話はただのゴシップ記事と同じようなものになってしまう、明菜さんについてはあくまで音楽そのものを語るべきだ、などと言っておられます。
ところで、「心の履歴書」と共に重要なのは、戒能允(かいのう・まこと)さんによる「中森明菜・歌姫の軌跡 I, II」という2冊なのですが、その2冊のうち I つまり1冊目だけは手に入れました。2冊目である
「中森明菜・歌姫の軌跡 II、彷徨の二十年、1990-2009」
は、今のところは頑張ってネット上を探し回っても、どこにも売っていません。一年に一度くらいは誰かが販売しているようですが、すぐに売り切れてしまっているようです。
私は、国会図書館にネットを通して連絡し、その本の前半の半分だけをコピーして送ってもらいました。著作権の関係で、一冊まるごとをコピーしてはならないそうです。この本をぜひとも買いたいのですが、どなたか売って下さいませんでしょうか?
あれから私は、メルカリにて、無事に戒能允(かいのう・まこと)さんによる明菜本を2冊とも、手ごろな価格にて譲ってもらいました。死ぬまでこれを大事にして、何度も何度も読み返していきます。
「心の履歴書」の存在を知ったのは最近のことですが、その古い本を 34,000 円もはたいて Yahoo で数か月前に買いました。そしてもちろんそれを熟読し、さらにはその元の記事を載せたポポロの古い雑誌もすべて買い求め、大切に保管し、何度も読み、さらには YouTube などでそれを詳しく紹介してきました。
「中森明菜・心の履歴書」は、万人に読んでもらいたいし、若い世代の人はその本を手に入れたくても古本で高すぎて手が出せないはずだし、国会図書館でコピーを依頼すれば安いですが、その代わり著作権の問題で、その本の半分しかコピーしてもらえません。だからこの本が復刊されることは、すべての人にとって大変な恩恵になります。
私も今さっき、「復刊ドットコム」で投票したら、203 票になりました。
今日3月11日夜7時からのテレビ朝日の番組で明菜さんの懐かしCM映像出るようです。今朝の新聞の番組欄に書いてました。
14年前の東日本大震災の大震災の津波で明菜さんのCD流された
私の高校の同級生昨年5月1日明菜さんベスト盤のCD出してくれて明菜さんに感謝してます。
●南都 様、34000円 出して
購入されたんですね〜。
凄い。。。
横浜市立 中央図書館ならば
所蔵されていて、
普通に 借りれますけどね。
普段は、書庫に ありますが。
麻布台出版社も
「ポポロ」が休刊したんだし、
資金稼ぎの為にも、ぜひ
復刊して欲しい。
文庫本 サイズでも 良いので。
カバーアルバム「歌姫」シリーズは、
明菜の家族との 思い出が
選曲に 反映されているので、
明菜の生い立ちや、バックグラウンドを
知っておくのは 良い事だと
思います。
何よりも、明菜の公式コメントが
掲載されていますから。。
横浜図書館では、「心の履歴書」を借りることができるんですね。それは素晴らしい。しかし大阪に住む私が横浜までの往復運賃や時間や手間を考えると、34,000 円を払っても、まあそれでもよかったかな、とも思います。実際の古本を手に入れたおかげで、私は思う存分にアンダーラインを引っ張ったり書き込みしたりできますしね。
「心の履歴書」と、同じく明菜さんについての戒能(かいのう)さんによる2冊の本だけが、一冊当たり数万円もするんですよね。他の本は、すべて一冊当たり数千円以内で済むんですけど。
●復刊ドットコム で、
「中森明菜 心の履歴書・
不器用だから いつも 一人ぼっち」
ポポロ編集部 (麻布台出版社)
の本が、ようやく
リクエスト 200票 に達しました。
1000票に なれば、
復刊も夢じゃないと思われます。
皆さん、リクエストに 協力して下さい!
「復刊ドットコム」のHPに
メアド とパスワードを送り、
会員登録する必要があります。(無料)
自分は、持ってるのですが、
だいぶ傷んでます。。。復刊希望。
毎月情報ありがとうございます。2月は、思い出を書きすぎました。